やましたブログ

27歳、4児のパパです😊子育てに役立つ情報を発信しています。

【簡単にできる自動販売機】2歳の娘も大喜び!お家時間を楽しく過ごそう!

こんにちは、tsuyoです

自動販売機作るのって難しいんじゃないの?って思う方もいるかもしれませんが、僕が作ったのは、2時間で完成できるぐらい簡単な自動販売機です。

先日、お家で自動販売機を作ったところ、子供の反応がよく、2歳の娘から6歳の長男までかなり喜んでくれました。

 

今回はその自動販売機の作り方を紹介しちゃいます。

目次

 

準備する物

段ボール、お菓子、ペン、カッター、ガムテープ、両面テープ

 

事前に準備するもの


f:id:TTTtan:20200503162252j:image

f:id:TTTtan:20200503171742j:image

f:id:TTTtan:20200503162257j:image

 

写真右側

自動販売機本体の表の面になります。

 

写真左側(パーツ)

①は商品(お菓子の空箱)を置くところ

②は出てくる商品(お菓子)を置く部分

③は商品の区切り

④はコインを入れた時の受け皿

 

手順

⒈切り取り

本体(先ほどの写真右側)に書いた線をカットします。

 

⒉貼り付け(裏側)

先程準備していた各パーツを先程カットした裏面にガムテープで貼りつけていきます。


f:id:TTTtan:20200503132131j:image

f:id:TTTtan:20200503132134j:image

写真は裏側から見た写真です。

①を貼りつけて固定する。

③を右から順番に貼りつけていく。置く商品より気持ち大きいぐらいで貼り付けていきます。

②を先ほどの③の下に貼りつける。※固定をする際に下向きになっていると商品を置いた時に勝手に落ちてしまうのでなるべく垂直につけてください。

④をコイン投入口の下にくるように貼り付ける。

 

⒊商品を両面テープで貼り付ける

f:id:TTTtan:20200503174248j:image

表面に戻すと、パーツ①が凹んでいるので、そこに商品を好きなように並べて両面テープで貼り付けます。

 

⒋組み立て

あとは組み立てれば完成です!

f:id:TTTtan:20200503174254j:image

※商品を入れる為に、上面は固定しないようしてください。

 

使い方

⒈裏面の商品棚にお菓子を置きます。※1つの棚に1つずつしか置けません。

⒉コイン(穴に入るものであればなんでもOK!)を入れる

⒊欲しい商品のボタンを押す

⒋下から商品が出るので取り出す

以上!

とってもシンプルです(#^.^#)

シンプルな作りなので、子供もやり方をすぐ覚えれて一人でも遊べるので、おままごとの遊びにも使えます。

 

子供の反応

言うまでもなく、興味津々で大興奮していました。

数回一緒にしたら、やり方を自分でも覚えて何度も繰り返し遊んでいました。

食べ終わった空箱を使って、おままごとでも遊んでいました(^^)/

 

自作の自動販売機

f:id:TTTtan:20200504001701j:image

長男(6歳)にはカッターで段ボールを一緒にカットして、長女(4歳)には商品並べて両面テープで止める作業を手伝ってもらいました。そして僕はデコレーションが苦手なので妻にやってもらいました(#^.^#)

家族みんなで作り上げた自動販売機です!!

あ、ちなみに次女(2歳)は一生懸命つまみ食いをしていました。

自動販売機で遊んでいる様子

 試しに作ってみた時の自動販売機です↓↓

 

 まとめ

段ボールのままでも子供は喜んでくれますが、見た目もよくしたいと思う方は作った後に色紙などでデコレーションしてください(#^.^#)
ガムテープを貼ったり、商品のお菓子を並べたり、子供の年齢に合わせて手伝ってもらえることもあるので子供も遊ぶ楽しみだけでなく、作る楽しさを体感できることもできます。
自動販売機を作るとなると複雑で難しいイメージがあるかと思いますが、今回紹介した自動販売機はめちゃくちゃシンプルな作りなので、『子どもの為にやってみようかな』と思った方、『今までやりたかったけどやり方わからなくてできなかった』と言う方に是非やってみて欲しいです。

【お家遊び】テレビでも取り上げられた、2歳からでも楽しめる!学べる!メリットだらけお家遊びとは⁉

こんにちは、tsuyoです

今回はお家時間を楽しく過ごす為のお家遊びを紹介します!

紹介するのは駄菓子屋さん

 

なんとなんと、今回紹介する駄菓子屋さんの様子をTwitterで投稿したところ、テレビ朝日の『羽鳥慎一モーニングショー』で取り上げていただくことができました!!

実際放送された動画はこちら↓↓

 

やり方次第では子育ても楽になるので、お家時間を有効活用するのにはもってこいの遊びです

f:id:TTTtan:20200430220504j:image

目次

 

メリット

楽しめる

大好きなお菓子がたくさんある駄菓子屋さんは子供からするとまさに天国のような世界。それを家で体験できるなんて楽しいこと間違いなしです!

 

お買い物体験

お菓子を選ぶことで、普段パパやママがしているお買い物を子供が体験できることができます。普段の買い物だと親がメインになってしまいますが、駄菓子屋さんは子供がメインです。子供は少し大人になった気分で、数あるお菓子の中からどれにしようかなって選んでる姿は言うまでもなく、可愛いです。

 

お金に触れる

お金を準備することで物を買うときにはお金が必要ということが分かるようになります。まだ計算ができない子供は親と一緒に計算をしてあげることで、好きな物を好きなだけ買うことができないということが分かり、このお金でどれだけのお菓子を買えるのかなどを体験できます。

 

お金を稼ぐ

我が家ではお金を稼ぐことも導入しました。詳しい内容は後ほど紹介しますが、実際に自分で稼いだ分だけ、お菓子を買うことができます。仮に全然働かなかったら次の日に買うお菓子は少なくなります。お金を稼ぐことを体験することで働くことの大切さを学ぶことができます。

 

プレイブラッシュ(playbrush)

 

準備する物

お金

本物のお金、おもちゃのお金、もしくは紙に書いて作る。

子供が小さい場合はおもちゃのお金か紙に書いて作った方がいいと思います。我が家は紙に書いて作りました。

 

お菓子

1500円分ぐらい(子供3人で1週間の計算)

20円、30円で売っている小物系が多いほど駄菓子のボリュームが出て楽しいです。

 

駄菓子を入れる箱

お菓子が入れれたらなんでもいいです。我が家は足らない分は家にあった段ボールで箱を作りました。

 

値札

厚紙や段ボールがあれば箱から見えるサイズにカットして金額を記入します。

厚紙などがない場合は紙に金額を書いてセロハンテープなどで箱に貼り付けてもOK!

 

どんな物でもいいです!小さいテーブルや段ボール箱など商品を並べれたらOKです!

我が家はジョイントマットで代用しました。

 

設定

①お金

まず、お金は紙に『10円』、『50円』、『100円』と紙に書いて準備しました。本物のお金でもいいです。我が家の場合は1番下の娘が2歳ということもあり紙に金額を書いています。

②稼ぎ方

せっかくだからお金を稼ぐことも体験して欲しいと思い、子供に5つの項目を準備しました。

長男(6歳)と長女(4歳)には1.柔軟体操をする2.ご飯を残さず食べる(夕食)3.お手伝いをするなど簡単な項目を5つで1つ出来る毎に20円分渡すようにしました。

次女(2歳)はまだ分かっていないのですが、現在トイレトレーニング中ということもあり、トイレが成功したら1つお菓子あげることを条件にしました。

我が家ではお菓子を買う金額は100円を上限にしています。

おもちゃなども並べているので、それを買う用でプラス100円あげています。

③店主

店主は子供に順番でしてもらっています。3人ともお金の計算が出来ないので、親と一緒に計算しながら買い物をしています。

 

あとは思う存分楽しむだけです!!

 

子供の反応

準備をしてる段階でワクワクが止まらない様子でした。セッティングができて、いざやり始めると『これにしようかな〜』『やっぱこれやめて、これにしようかな〜』って感じで真剣に考えながら選んでいました。お菓子を買ってからも兄妹で分けっこして仲良く食べていました。

 

親の感想

駄菓子屋さんをして良かったって思えました。1番の理由がお金を稼ぐ設定にしたことで自分から行動するようになりました。今まで何回言っても嫌々やっていたり、お手伝いをお願いしても断られたりしていたのが、駄菓子屋さんをはじめてから自分から行動するようになりました。大人もそうですが、子供も自分にご褒美があると頑張るようになるんですね。

あとは、2歳の娘のトイトレにもいい感じです!娘はお菓子が大好きということもあり、かなり効果出てます。トイレに行く=お菓子がもらえるという認識が着いてきたようでやる前に比べると成功する回数は増えてきました。

 

プレイブラッシュ(playbrush)

まとめ

駄菓子屋さんは子供だけでなく、大人も楽しめちゃいます。楽しみながら学べることが多いのでまさにお家時間にはもってこいかなと思います。お家時間を楽しく乗り切りましょう(o^^o)

歯磨きも忘れずしっかりしてあげてくださいね(#^.^#)

 

 駄菓子屋さんの様子(動画)

 

駄菓子紹介

糸引き飴 フルーツ 60付

糸引き飴 フルーツ 60付

  • メディア: その他
 

 

ヤガイ おやつカルパス 50本

ヤガイ おやつカルパス 50本

  • メディア: 食品&飲料
 

 

 

 

『外出自粛』にありがとう。子供から親へ

こんにちは、tsuyoです

4月29日、僕は初めてのことをしました。

それは親の31回目の結婚記念日のお祝いです。

 

僕は現在26歳。結婚して嫁と子供3人とお腹に4人目の子供と親(旦那側)と2世帯で住んでいます。今まで家事も含め、家のことはなにもしてこず、唯一するのは育児のみ

そんな僕がなぜ、今回産まれて初めて、親の結婚記念日にお祝いをしようと思ったかと言うと、きっかけは2つあります。

 

1つ目のきっかけは、でした。とっても人のお祝いを大切にする性格で、今回も『お母さんたちの結婚記念日なにする?』って言ってくれたのがきっかけでした。僕は嫁とは真逆で、人のお祝いに全く興味がなく、普段であればきっと『そんなんやらんでいいやろ』って感じで何もしなかったと思います。

けれど今回は初めて行動に移しました。そのきっかけとなった2つ目のことは、『外出自粛』です。

普段であれば、休日は外出して子供もと遊んだりしますが、現在はコロナの影響で『外出自粛』が続き、僕が勤める会社もその影響を受けて先週から休みになりました。それをきっかけに今までしてこなかったにも挑戦するようになり、その内の1つとして『料理』をするようになりました。

この2つのきっかけがあったことで、26歳で初めて親の結婚記念日に『料理』を作りました。

 

まだまだ未熟な僕に、嫁がサポートをしてくれて、出来上がった料理がこちらです↓↓

f:id:TTTtan:20200429230842j:image

今までの感謝の気持ちを込めて、そしてこれからも末永く健康で仲良く過ごしてもらえるように、作りました。

 

親は驚いた様子で、かなり喜んでくれました😊

大成功です❤️

 

今回料理をして、みんな『美味しい』と言ってくれて嬉しかったんですが、なにより1番嬉しかったのが、『パパの作ったご飯めっちゃ美味しい』と子供たちに言ってもらえていつも以上に食べてくれたことでした。

料理を始めてよかった。って心の底から思いました。これからも頑張ろうって思いました。親への感謝の為にとった行動がまさか僕が感動させられるなんて思ってもいなかったのでめっちゃ嬉しかったです。

 

『外出自粛』になってから、不便なことが多くて、当たり前が当たり前にできず、しんどい毎日が続きます。だけど、この『外出自粛』は今までしてこなかったことを新たに始める『チャンス』でもあります。新しいことを始めたことで今回のことにも繋がりました。

 

今回のことで親への感謝の気持ち、嫁がいることのありがたさ、子供の支え、そして自分の未熟さを感じることができました。もっともっと努力して自分が親を尊敬するように子供から尊敬してもらえる親になりたいと強く思いました。

 

『外出自粛』にありがとう。

 

【お家遊び】お家時間を楽しく過ごそう!3児のパパがおススメのお家遊び5選!

こんにちは、tsuyoです。
外出自粛が続く今、お家時間をどう過ごしたらいいか悩んでる方に向けて記事を書きます。
これから紹介するお家遊びは実際にやってみてよかったものの中から厳選したものを紹介していきます。
1つでも参考にして頂ければ、嬉しいです。



目次

おススメ1

f:id:TTTtan:20200415214549j:plain
1つ目に紹介するのは『お家でいちご狩り』
紐と挟めるもの(洗濯ばさみ)があればすぐにできるので非常に簡単で誰でもすぐに始めることができます。挟むだけの簡単な作業なので子供と一緒につけるのもOK!子供に好きなようにやってもらうのもOK!です。
1度作ってしまえば何度でも再利用できるので、いちごだけでなくぶどうなど挟めるものであればなんでもOKです。なので子供の好きな食べ物を毎日日替わりでやるのも楽しいかもしれません。
ちなみに我が家ではいちご狩り以外にぶどう狩りやトマト狩りもしてみました。
何回やっても子供は挟むところから食べるところまで楽しそうにやっていました。
同じ食べ物でも少し食べ方を工夫するだけで楽しく食べれるだけでなく、気分転換にもなります。
『いちご狩り』の詳しい内容の記事はこちら↓↓
ttttan.hateblo.jp
ぶどう狩りの様子↓↓

おススメ2

f:id:TTTtan:20200421221719j:plain

2つ目に紹介するのは『手形、足形アート』
もうすぐで【子供の日】ということで、この機会に親子の足型でこいのぼりを作ってみてはどうでしょうか?
家族で楽しめたり、子供の成長記録になる他、部屋のインテリアとして飾ることができたり、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントにもできます。
ちぎり絵を交えて作ることによって知育学習にもなります。絵の具を出したついでに、自由にお絵描きするのも子供にとっていい遊びになります。

『鯉のぼり』の詳しい内容の記事はこちら↓↓
ttttan.hateblo.jp

『はらぺこ青虫の作り方』の詳しい内容の記事はこちら↓↓
ttttan.hateblo.jp

『スヌーピー』の詳しい内容の記事はこちら↓↓
ttttan.hateblo.jp



おススメ3


3つ目に紹介するのは『トランポリン』
トランポリンは子供だけでなく、大人にも効果があり、脚痩せ効果もあります。
5分間ジャンプするだけでジョギング1㎞と同程度のカロリーを消費したり、空中でバランスを保つことによって体幹が鍛えられ姿勢が良くなるなど他にもむくみが解消されるなどメリットがかなり多いです。
外出自粛による運動不足を解消するのにもかなりいいアイテムです。
下に防音マットを敷くことでマンションにお住まいの方でも安心して使用することができます。サイズは小さいものから大きいものまであり、中には折り畳みのできるトランポリンもあるので、家庭のニーズに合ったトランポリンを選ぶことができます。

『トランポリン』の詳しい内容の記事はこちら↓↓
ttttan.hateblo.jp
トランポリンを継続した結果はこちら↓↓(5歳の跳び箱)





おススメ4

f:id:TTTtan:20200423124546j:plain
4つ目に紹介するのは『秘密基地作り』
作り方は簡単で必要なものはジョイントマットのみ!ジョイントマットが子供の夢の秘密基地に大変身!
使わない時には、先ほど紹介したトランポリンに下に敷いたり、転倒した時の衝撃防止に子供が遊ぶ部屋やリビングに敷いて使うことができます。
ちなみに、我が子は秘密基地でおままごと遊びをしてました
ちなみに我が家は1度やってから毎日のように秘密基地を作って遊んでいます。

『秘密基地』の詳しい内容の記事はこちら↓↓
ttttan.hateblo.jp
秘密基地製作中の様子↓↓



おススメ5

f:id:TTTtan:20200419000013j:plain
5つ目に紹介するのは『自宅で回転寿司』
プラレールが回転寿司に大変身!子供が大喜びすること間違いなし!
子供と一緒にシャリを握ったり、ネタを乗せたり、車両を動かしたりお寿司作りをすることで子供の楽しさが倍増します。
決まりはないので、好きなものを存分に乗せて好きなだけ食べちゃいましょう!

『自宅で回転寿司』の詳しい内容はこちら↓↓
ttttan.hateblo.jp
回転寿司の様子↓↓

まとめ

コロナの影響で外出自粛が続き、お家時間が多い今だからこそ色々やってみてはいかがでしょうか。
子供の成長は早く、待ってくれません。子供にとって貴重な時間を有意義な時間にするために、おうち時間を楽しく過ごすためにも、1つでも参考にしていただけると嬉しいです。
1日でも早くコロナが収束し、当たり前の日常を取り戻すために、今のお家時間を楽しんで乗り切りましょう!



最後まで読んで頂きありがとうございます。

【ネスタリゾート神戸】1DAYパスで30以上のアクティビティを満喫できる!子供から大人まで遊べる関西お勧めのスポット!まとめ

常に楽しく遊べることが増えているネスタリゾート神戸。

約230万㎡におよぶ広大な敷地に入場料だけで楽しめてアクティビティやグランピングや天然温泉まで全部でなんと60以上の施設があります。

季節や期間ごとのイベントも企画されていて、2020年3月20日(金)~4月5日(日) 、4月29日(水)~5月6日(水)の期間にはうさぎの散歩ができたり、カヌーの体験、魚釣りの体験、折り紙で絵本作りなどのイベントが開催されています。

子連れの家族はもちろんですが、カップルや大人だけで行っても1日中満喫できるのがネスタリゾート神戸の魅力です。

f:id:TTTtan:20200424220216j:image

目次

 

料金

1DAYパス


大人(中学生以上) 3300円(税別)
子供(4歳〜小学生) 2300円(税別)

3歳以下は無料
内容
30種類以上の大自然アクティビティを楽しめるチケットです。

一部別途料金がかかるものがあります。

 

駐車場


普通車 1000円(税別)
中型車 2000円(税別)
大型車 3000円(税別)
二輪車 300円(税別)

 

料金だけを見ると少し高いと思うかもしれませんが、実際に行ってみるむしろ安いと思いました。その理由は1日中飽きることなく遊び続けることができるからです。

僕は子供が3人(5歳、4歳、2歳)連れていきましたが、1日では遊びきれず、時間が足りないぐらいでした。

昼間は思う存分体を動かして遊び、夜になればイルミネーションを見て癒される。それでこの料金であれば、かなりお得だと思います。

 

別料金


グランピング

プレミアムテント
半日利用 30,000円(税込33,000円)〜 10名様まで
1日利用 50,000円(税込55,000円)〜
グランプキャビン
半日利用 20,000円(税込22,000円)〜 8名様まで
1日利用 30,000円(税込33,000円)〜
パーティテント
半日利用 20,000円(税込22,000円)〜 20名様まで
1日利用 30,000円(税込33,000円)〜
グランプテント
半日利用 15,000円(税込16,500円)〜 10名様まで
1日利用 20,000円(税込22,000円)〜
持ち込み料
大人 2,000円(税込2,200円)/人
小人 1,000円(税込1,100円)/人

スポーツ

テニスコート
60分1コート 1名様 500円(税込550円) 定員1コート 4名
フットサルコート
60分1コート 1名様 500円(税込550円) 定員1コート10名
バブルサッカー
60分1コート 1名様 1,000円(税込1,100円)定員1コート10名

 

おススメのアクティビティ

 1、ネスタリゾート神戸に行ったらこれ!

f:id:TTTtan:20200424220355j:image

ネスタリゾート神戸と言えば、バギー!

体験した人の満足度がなんと95%!

スリルがあり、初心者向けのコースから上級者向けの本格的なコースがあり、とても楽しいです。バギーを乗る体験をする機会はあまりないと思うので、ネスタリゾートに行けば体験してた方がいいです。怖い方は自分で速度を落として運転できるので安心してください。

バギーに関する詳しい内容はこちらの記事に書いています

バギー編

 

2、本格アスレチックを体験しよう!

f:id:TTTtan:20200424222123j:image

ネスタリゾート神戸では、なんと5歳から大人まで楽しむことができるアスレチックがあります。5歳ができるぐらいやから簡単!と思ったら大間違い!大人でもかなり体を使うアスレチックです。普段運動していない方は筋肉痛覚悟で臨みましょう。

女性の方はヒールやスカートはNGなのでスニーカーやズボンで行きましょう。

アスレチックに関する詳しい記事はこちら

アスレチック

3、子連れの方には特におススメ!動物と触れ合おう!


f:id:TTTtan:20200424222150j:image

f:id:TTTtan:20200424222153j:image



次におススメするのはア二マル・フレンズ!

可愛い動物たちと触れ合うことができます。人数限定で乗馬を体験することができたり、1カップ200円でエサやりをすることもできます。赤ちゃんがいるときにはミルクやり体験など貴重な体験ができます。小動物が多いので子供は大興奮すること間違いなし!

アニマル・フレンズの詳しい内容はこちらの記事に書いています

アニマル・フレンズ編

 

4、最後の〆はこれ


f:id:TTTtan:20200424221114j:image

f:id:TTTtan:20200424220712j:image

f:id:TTTtan:20200424220719j:image

ネスタリゾート神戸のイルミネーションは年中やっています。雄大な自然を生かした最新のイルミネーション。なんといっても日本初『LEDメガビジョン』『ウォータースクリーン プロジェクション』『ミスト特殊効果』『重低音 音響装置』の複合演出は圧巻でした。クオリティー高くかなり綺麗で迫力があり、楽しめて写真スポットもいくつも設置されているので、子連れでけでなく、カップルで行くのにもおススメです。

1日楽しんだ最後はイルミネーションで心を癒されましょう。

イルミネーションの詳しい内容はこちらの記事に書いています。 

イルミネーション

 

その他のアクティビティ

食材を収穫するところから食事まで楽しめる『ワイルド・ハーベスト』

f:id:TTTtan:20200424221135j:image

出典 ネスタリゾート神戸

こちらは実際に収穫するところから始めることができるアクティビティです。

畑エリアでは野菜の収穫が体験でき、湖エリアでは海遊プールに泳ぐ魚のつかみ取り、季節によっては魚釣りを選択することができます。摂った食材をスタッフの方と自分たちで調理することができるので非常にいい経験をすることができます。

その他にも子供たちの自由な発想で世界に1つだけのキーホルダー作りも体験することができます。

 体験条件

・1DAYパスで1人1メニュー体験できます。

体験所要時間

畑エリア

※野菜の調理体験 約30分

※魚の掴み取り体験 約30分

湖エリア

※釣り体験 約20分(調理~食事まで約60分)

 

レジェンドスポーツ 

 最新体験型のスポーツアクティビティです。


f:id:TTTtan:20200424221238j:image

f:id:TTTtan:20200424221223j:image

f:id:TTTtan:20200424221227j:image

f:id:TTTtan:20200424221231j:image

f:id:TTTtan:20200424221234j:image

出典 ネスタリゾート神戸

野球、サッカー、アーチェリー、カーリングなど様々なアクティビティがあります。

体験所要時間

1回30分

整理券配布

平日/整理券の配布なし(順次案内)

土日祝日及び特定日/整理券配布(受付順整理券)

 

これ以外にも『体重移動だけで動くジャイロボード』『室内・全天候型のボルダリング』、大好きな愛犬ともグランピングが可能な『本格グランピングBBQ施設』など1日では回り切れない程、楽しめる施設があります。

夏にはプールも楽しむことができます。ネスタリゾート神戸のプールには日本で唯一の水のジェットコースターや2tもの水が降り注ぐ関西最大級の水の要塞など4つのウォータースライダーや子供連れには嬉しい、キッズ用の屋内プールがあり子供から大人まで楽しむことができます。

 

交通アクセス

所在地

〒673-0703

兵庫県三木市細川町垂穂894-60

 

交通アクセス

f:id:TTTtan:20200424221312j:image

 

車で行く場合

山陽自動車道三木東インターチェンジから約2分

中国自動車道吉川インターチェンジから約30分

 

直通バス

大阪駅発と三ノ宮駅発があります。

バス時刻表 詳しくはこちらから

 

まとめ

常に楽しいことが増えているネスタリゾート神戸。紹介した他にも、まだまだ多くのアクティビティがあり1日では足りません。1度行くとまた行きたくなるぐらい楽しくて満喫できます。施設内にホテルもあり、天然温泉もあるので家族や友人、カップルでの旅行にもおススメの場所です。大自然に囲まれた場所で思う存分楽しみませんか?楽しいだけでなく、息抜きや気分転換にもなりますよ。

 

【秘密基地】お家時間は秘密基地で過ごそう!

こんにちは、tsuyoです
外出自粛でお家時間が増えている今、お金をかけずに簡単に出来る遊びを紹介します!
それは秘密基地作りです(o^^o)

今回はお家で簡単にできる秘密基地の作り方を紹介します。
使うものは床に敷くジョイントマットです。

よくあるジョイントマットより大きいサイズの物です。
子供がいる世帯以外にもペットを飼っている方にもおススメのジョイントマットです。
目次



秘密基地作りをするメリット

創造力が養われる
発想力が養われる
空間認識能力が養われる
協調性が養われる
集中力がアップする

形に決まりがないので、自分たちでどおいう秘密基地にするかを考えて行動します。家にある物。例えば膝掛けなどを使って秘密基地の中を隠したり屋根にしてみたり秘密基地を作るための工夫を自分たちでするようになります。
秘密基地は1度すると何度でもしたくなる遊びなので、お家遊びの時間に取り入れるにはかなりいいと思います。

やり方

ジョイントマットを好きなように組み合わせていくだけ!
決まりはないので好きなように組み合わせていきましょう。




まとめ

マットさえあれば誰でも簡単に秘密基地を作ることができます。
使わない時はマットとして使えるので場所をとらないので非常にいいと思います。
マットは軽いのでもし崩れても怪我の心配がなく、安心して遊ばすことができるのでよかったです。
秘密基地の中でおままごとをして遊んだりもしていました。形に決まりはないので、親の固定概念を押し付けないように自由に遊ばせてあげてください。そうすることで、親も新しい発見があるかもしれません。
子供が喜ぶ秘密基地作り、是非1度やってみてはいかがでしょうか(^_^)

【足形アート】家族の成長記録に!足形で鯉のぼりを作ろう!


こんにちは、tsuyoです

今回は足形アートの鯉のぼりの作り方を紹介します。

毎年の恒例行事にすることで、振り返った時の思い出にもなるので家族でやってみてはいかがでしょうか(o^^o)

今回はちぎり絵なども交えての作り方を書いているので、子供の知育にもつながります。

 

目次

 

足形アート、ちぎり絵のメリット

  1. 家族で楽しむことができる。
  2. 子供の成長記録になる。
  3. 部屋のインテリアとして使える。
  4. おじいちゃん、おばあちゃんへプレゼントすると喜ばれる。
  5. ちぎり絵は細かい作業で指先をよく使うのでこの作業を繰り返すことによって、楽しみながら知育学習ができる。
  6. 細かい作業なので集中力を養うこともできる。

 

準備物


f:id:TTTtan:20200421215939j:image

f:id:TTTtan:20200421215936j:image
足形に必要なもの


画用紙

絵の具

紙皿(絵の具入れる用)

紙コップ(水入れる用)

 

飾り付けに必要なもの

 

色紙

スポンジシート(100均で購入)

ヒモ

ボンド

 

やり方

①下書き

棒の位置を下書きします

下書き薄くてすいません。

f:id:TTTtan:20200421221359j:image

②足形

足に絵の具を塗ります
f:id:TTTtan:20200421221403j:image

③ペタッ

画用紙に足形をペタッとつけていきます。

棒から少し離した位置にかかとがくるようにしましょう


f:id:TTTtan:20200421221416j:image

f:id:TTTtan:20200421221412j:image
④パーツ作成

目と蝶ネクタイ(男の子)、リボン(女の子)をスポンジシートで作ります

f:id:TTTtan:20200421221514j:image

⑤貼りつけ

ボンドで先程のパーツを貼りつけていきます


f:id:TTTtan:20200421221532j:image

f:id:TTTtan:20200421221525j:image

f:id:TTTtan:20200421221529j:image

 

⑥貼りつけ

ヒモを適当に切って貼りつけます

f:id:TTTtan:20200421221607j:image

⑦ちぎり絵

色紙を小さくちぎって棒の部分にボンドを塗り、その上にちぎった色紙をペタペタ貼っていきます


f:id:TTTtan:20200421221640j:image

f:id:TTTtan:20200421221637j:image

 

⑧完成

風車の部分も色紙で作ると完成です

f:id:TTTtan:20200421221719j:image

 

ついでに

せっかく絵の具を出したので鯉のぼりを作った後は好きなようにお絵かきをしてもらいました。

絵を描くメリットとしては大きく3つ

指先のトレーニングが脳の発達を促す

感性が育つ

こころの安定に役立つ

せっかく絵の具を出して、絵を描く環境が整っているのであれば、子供に絵の具で好きなように絵を描いてもらうのもいいと思います。

f:id:TTTtan:20200422020429j:image

 

まとめ

率直な感想は楽しかったです。

子供はもちろん、大人も童心戻った感じで楽しむことができました。

普段は気にしていなかったですが、足形をとることで、長女(4歳)と次女(2歳)の足の大きさがあまり変わらない。そしてパパとママの足のサイズもほぼ変わらないという気づきがありました。

毎年の恒例行事にすることによって、子供の成長記録としても残せるので子供が大きくなった時の思い出にもなります。

外出自粛が続いておじいちゃん、おばあちゃんに会えない日が続いている方も多いと思います。そおいう方は描いた足形アートを送ってあげると、喜んでくれるんじゃないでしょうか(o^^o)

 

 

過去に投稿した手形アート

ttttan.hateblo.jp

ttttan.hateblo.jp

 

 

【誕生日】子供の誕生日にケーキ作り

こんにちは、tsuyoです

先日長男の6歳の誕生日でケーキ作りをしました(o^^o)

目次

 

準備する物

スポンジケーキ、生クリーム、いちご、

チョコキャラクター

 

やり方

①生クリームを作る

②スポンジケーキに生クリームをつけていく


f:id:TTTtan:20200420201150j:image

f:id:TTTtan:20200420201147j:image

③いちごをのせる

f:id:TTTtan:20200420201205j:image

④いちごの上にクリームをつける

f:id:TTTtan:20200420201214j:image

⑤スポンジケーキを重ねる

f:id:TTTtan:20200420201251j:image

⑥横と上にクリームをつける

⑦いちごをのせてチョコキャラクターと文字をのせれば完成

f:id:TTTtan:20200420201331j:image

 

チョコキャラクターの作り方

ttttan.hateblo.jp

 

感想

子供の誕生日やお祝い事の時はほとんど自分たちでケーキを作っています。

ケーキ屋さんで買うのも美味しいですが、自分たちで作ることで、作る楽しさも体験できます。一緒に作ることで子供の出来ることが増えるので子供の成長にもいい影響があると感じています。

飾り付けにマーブルチョコや子供の好きなお菓子をのせたりしても喜びます。子供の好みの物を入れることが出来るのが1番のメリットかもしれません。

その他にもお店で買うよりも安く作れるので、家計に優しいというメリットもあります。

時間を見つけて一度やってみてはいかがでしょうか(o^^o)

 

誕生日の時のご飯

ttttan.hateblo.jp

 長女の4歳の時のケーキとご飯

ttttan.hateblo.jp

 

甘いものを食べたあとは磨き残しのないように歯磨きをしましょう。

 

【ケーキ作り】誰でも簡単にできる!チョコキャラクターの作り方!

こんにちは、tsuyoです

ケーキの上などに飾り付けができる、チョコキャラクターの作り方について書いていきます。

f:id:TTTtan:20200420134824j:image

子供の誕生日などに好きなキャラクターを作ってあげるとかなり喜んでくれます

なおかつケーキ屋さんで買うより節約できるので、家計にも優しいです。

 目次

 

準備するもの

f:id:TTTtan:20200420134917j:image

下絵

印刷したものでも、手書きでも大丈夫です。

手書きの場合は書いた面の逆の面にチョコを置いて作りましょう。

クッキングシート

出来るだけ透明度の高い方が透けやすくて描きやすいのでオススメです。

無い場合はコシのある透明ビニール(OPP袋)をカットして使ってもOK!

今回使用したクッキングシート

キチントさん クッキングシート 30cm×5m

キチントさん クッキングシート 30cm×5m

  • 発売日: 2017/08/31
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

購入はこちら

チョコペン

100均に売ってるチョコペンでかけます。

100均以外だと菓子道具屋さんでも手に入ります。

購入はこちら

セロハンテープ

下絵とクッキングシートを重ねてずれないようにする為に使います。

ガムテープでも大丈夫です。

 

作り方

下絵とクッキングシートをセロハンテープでとめる。

f:id:TTTtan:20200420151657j:image

ぬるま湯をお皿に入れてチョコペンの中のチョコを溶かす。

熱湯は容器が変形する恐れがあるため、ぬるま湯を入れてください。


f:id:TTTtan:20200420140404j:image

f:id:TTTtan:20200420140400j:image

 

キャラクターの縁から書いていきます。

絵の一番表に出る色を塗っていくのが基本になります。

※このときトレイの上で作ると冷蔵庫で固めるときよれなくて便利です。


f:id:TTTtan:20200420140554j:image

f:id:TTTtan:20200420140551j:image

 

縁の中にそれぞれ色を塗っていきます。

f:id:TTTtan:20200420141042j:image

最後に塗っていない部分に白色で塗っていきます。塗ってる方は裏面になるので、汚くなっても大丈夫です。

※薄すぎると折れやすいので出来るだけ均等になるように塗りましょう

f:id:TTTtan:20200420141205j:image

冷蔵庫に5分程入れて、チョコが固まったことを確認してから慎重にチョコを剥がして完成です!

反転するのでキャラクター位置が変わります

f:id:TTTtan:20200420134824j:image

 

ポイント

文字がある場合は下絵を反転させましょう!

※先程の完成した写真を見てもらうと分かると思いますが、枠よりはみ出してますよね。
この方が枠が綺麗に見えます。枠の内側だけ塗ると、枠がぽろぽろはがれてくる事があります。

透明ビニールでトレースして作ると表面がツヤツヤします。

クッキングシートで作ると、マットな感じに仕上がります。

 

今回作ったチョコキャラクターと文字


f:id:TTTtan:20200420143655j:image

f:id:TTTtan:20200420143651j:image


まとめ

下絵さえあれば、どんな絵でも簡単にできます。苦手意識がある方(僕がそうです)は、色の配色が少ないものからやっていくのをオススメします。

子供の好きなキャラクターを作ってあげるとかなり喜んでくれます。

ある程度大きくなれば、子供にやってもらうのも味が出て思い出にもなるので、ありかもしれませんね。

子供の誕生日やお祝い事、お家でお菓子作りをする時などに挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

Twitter記事

 

ケーキ作りの記事

 

ttttan.hateblo.jp

 

【回転寿司】子供が大喜び!お家でできるお寿司屋さん!

こんにちは、tsuyoです

今回はお家でできる回転寿司を紹介します

子供だけでなく、大人でも新鮮で楽しめるのでやってよかったと思いました。

f:id:TTTtan:20200419000013j:image

目次

 

準備する物

ご飯(酢飯)
ネタ 

なんでもオッケー

レール

テーブルに合わせてレイアウトします。色んなレイアウトができるので毎回レイアウトを変えれば何度やっても楽しむことができます。

中古ショップにレールを安くで売っています。

車両

f:id:TTTtan:20200419000439j:image

早かったらカーブでお皿が落ちてしまいます。なのでスピードが出来るだけ遅い車両がいいです。1番のオススメはトーマスです。ちょうどいいです。スピードが調整できる車両だと遅い方にしていたら大丈夫でした。

お皿を乗せる車両は出来るだけ四角い車両の方が安定します。貨物列車がオススメです。

プラレール トーマス TS-01 トーマス

プラレール トーマス TS-01 トーマス

  • 発売日: 2018/06/21
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 
プラレール KF-06 19G形コンテナ

プラレール KF-06 19G形コンテナ

  • 発売日: 2011/01/20
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

板(お皿を乗せる用)

f:id:TTTtan:20200419002050j:image

かまぼこの板や固めの板。

板が無かったら段ボールをいいサイズにカットします。

 

両面テープ(板を貼る用)

f:id:TTTtan:20200419002103j:image

お皿

紙皿でもいいんですが、シャリがひっつきやすいのでプラスチックのお皿をオススメします。

プラスチックのお皿は100均で売ってます。

 

やり方

テーブルに合わせて好きなようにレイアウトします。

車両に両面テープを貼ってその上に板を貼る。

酢飯を握ってシャリを作る。

シャリの上に好きなネタを乗せる。

車両を走らせてその上に乗せる。

お皿が前に来たらお皿を取って食べる。

これだけです。 

子供の楽しさを倍増させる方法

お家で回転寿司をするだけでも喜んでくれます。ただ、せっかくやるのであれば最大限に喜んでもらいたくないですか?

その方法は、一緒にお寿司を作ることです。

シャリを握ってもらうことやノリを巻いて軍艦巻きにすること、ネタを乗せること、車両を発進させることなどそれぞれの工程で子供が出来ることをやってもらいます。

そうすることで食べることの楽しさ以外でも楽しむことが出来るので子供は大喜びです。

ちなみに6歳の息子にはシャリを握るところから軍艦巻きにしてネタを乗せるところまで全部やってもらいました


f:id:TTTtan:20200419000515j:image

f:id:TTTtan:20200419000601j:image

4歳の娘にはシャリを握ってもらうことをしてもらいました

f:id:TTTtan:20200419000523j:image

2歳の娘にはつまみ食いをしてもらってました。笑

おかげで2歳の娘はやり始めてすぐにお腹いっぱいになってました。つまみ食いはさせないようにしましょう。

 

 

今回用意したお寿司

えび、いか、穴子、たこ、サーモン、びんとろ、牛塩カルビ、いくら、ツナ、納豆


f:id:TTTtan:20200419000643j:image

f:id:TTTtan:20200419000646j:image

感想

今回は息子の6歳の誕生日でお寿司が大好きな息子に喜んでもらう為にやってみました。

やってみた感想は、大成功!!

普段お寿司屋さんにいくと8皿ぐらい食べる息子が10皿食べて、4皿ぐらいしか食べない4歳の娘が8皿食べてました。

自分で作ったものだと楽しさだけでなく、美味しさも倍増で食べる量がいつもより増えたのかなと思います。

家だと自分の好きなように盛り付け、盛り合わせができるので、大人でも楽しめます。

外出自粛で外食も行きにくいですが、そんな時だからこそ家でも外食気分を味わえて家族で楽しめる回転寿司をやってみてはいかがでしょうか。

過去の記事

 

Twitterで様子をアップしています